旅行好きの方々にとって、快適で安全な旅行体験は何よりも大切です。ミライノカードTravelers Goldは、そんな旅行者の夢を叶える究極のカードとして注目を集めています。プライオリティ・パスの特典、充実した旅行保険、高還元率など、多彩な特徴を持つこのカードの魅力を詳しく見ていきましょう。
プライオリティ・パスの特徴
ミライノカードTravelers Goldに付帯するプライオリティ・パスは、世界1,000か所以上の空港ラウンジへのアクセスを提供します。
レストラン特典も利用可能
プライオリティ・パスでは、ラウンジ利用に加えてレストラン特典も利用できます。これは、楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスにはない魅力的な特徴です。空港内のレストランで食事をする際に、一定額の割引や無料サービスを受けられるため、より快適な空港時間を過ごせます。
国内外で活用可能
プライオリティ・パスは海外旅行だけでなく、国内旅行でも利用できます。年間6回まで無料で利用可能で、7回目以降は35ドル/回の利用料金がかかります。国内の主要空港にもプライオリティ・パス対応のラウンジがあるため、国内線利用時でも快適な空港時間を過ごせます。
家族カードの魅力
ミライノカードTravelers Goldは、3名まで家族カードを無料で発行できます。各家族カード保有者もプライオリティ・パスの特典を享受できるため、家族旅行の際も全員が快適な空港時間を過ごせます。これにより、家族全員で特典を共有でき、旅行の思い出をより豊かにすることができます。
コストパフォーマンスの高さ
ミライノカードTravelers Goldの年会費は11,000円(税込)です。これは、プライオリティ・パスが付帯する他のクレジットカードと比較して、非常にリーズナブルな価格設定といえます。同様の特典を提供する他のカードの中には、年会費が20,000円を超えるものも少なくありません。ミライノカードTravelers Goldは、高級カードの特典を、より手頃な価格で提供しているのです。
大阪エアポートワイナリーでの体験
先日、父と一緒に大阪国際空港(伊丹空港)を利用する機会がありました。出発前のひととき、ミライノカードTravel Goldに付帯するプライオリティ・パス(本人カードと家族カード: 父)を使って、話題の「大阪エアポートワイナリー」を訪れてみました。
搭乗口に入る前のレストランエリアにある大阪エアポートワイナリーは、世界初の空港内ワイン醸造所として注目を集めています。デジタル会員証のプライオリティ・パスと当日の搭乗券を提示すると、特別セットメニュー(3,400円相当)を無料で楽しめます。私たちが選んだのは、魚料理のセットです。新鮮な魚介類を使った料理は、空港レストランとは思えないほどの質の高さでした。

このセットの最大の魅力は、なんといっても自社醸造ワインの飲み放題(1,800円相当)が含まれていることです。60分間、様々な種類のワインを楽しめるのは、ワイン愛好家にとっては夢のような時間です。父は赤ワイン、私は白ワインを中心に、醸造タンクを眺めながら味わいました。空港内で醸造されたワインは、フレッシュで香り豊かな味わいが印象的でした。
充実した旅行保険
ミライノカードTravelers Goldは、国内外の旅行保険が充実しています。特筆すべきは、この保険が自動付帯であることです。これにより、カード会員は追加の手続きや費用なしに、常に保険の保護を受けられます。自動付帯のメリットは、旅行の度に保険加入の手続きを行う必要がなく、うっかり保険をかけ忘れるリスクもないことです。
本人の旅行保険
- 傷害死亡/後遺障害:5,000万円
- 傷害治療費用:500万円
- 疾病治療費用:500万円
- 携行品損害:50万円
- 賠償責任:5,000万円
- 救援者費用:300万円
家族の旅行保険
- 傷害死亡/後遺障害:1,000万円
- 傷害治療費用:250万円
- 疾病治療費用:250万円
- 携行品損害:25万円
- 救援者費用:150万円
家族特約は、配偶者や同居の親族、別居の未婚の子供まで幅広くカバーしています。この充実した保険内容により、家族全員が安心して旅行を楽しむことができます。
その他の優れた特徴
高還元率
ミライノカードTravelers Goldは、通常のショッピングで1.2%の還元率を誇ります。これは、一般的なクレジットカードと比較しても高い還元率です。日常的な利用でもポイントが貯まりやすく、旅行資金の貯蓄にも役立ちます。
スマートプログラムランクアップ
住信SBIネット銀行のスマートプログラムが2ランクアップします。これにより、ATM手数料や他行振込手数料の無料回数が増加します。例えば、ランク4に達すると、ATM手数料が月20回まで無料になるなど、日常的な銀行取引でもメリットを享受できます。
海外旅行に便利な付帯サービス
海外受託手荷物遅延保険金として10万円が付帯されています。また、ロストバゲージ保険も付帯されているため、海外旅行時の不測の事態にも対応できます。これらのサービスにより、旅行中のトラブルに対する不安を軽減できます。
期間限定ポイントプレゼント
ミライノカードTravelers Goldでは、期間中に30,000円以上利用すると5,000円相当のスマプロポイントがプレゼントされます。これは、カード利用を促進するだけでなく、実質的な年会費の軽減にもつながる魅力的な特典です。
住信SBIネット銀行口座との連携
ミライノカードTravelers Goldの特徴の一つは、クレジットカードの引き落とし口座が住信SBIネット銀行口座に限定されていることです。これは一見制限のように感じられるかもしれませんが、実際には多くのメリットがあります。
メリット
- スマートプログラムとの連携:住信SBIネット銀行のスマートプログラムと連携することで、様々な優遇を受けられます。
- 高金利の普通預金:住信SBIネット銀行の普通預金は、他の銀行と比較して高金利です。
- 便利なオンラインバンキング:24時間365日利用可能な充実したオンラインバンキングサービスを利用できます。
- ATM手数料の優遇:スマートプログラムのランクに応じて、ATM手数料の無料回数が増加します。
注意点
住信SBIネット銀行口座を持っていない場合は、カード申し込み時に口座開設が必要になります。ただし、オンラインで簡単に口座開設ができるため、大きな障壁にはなりません。
まとめ
ミライノカードTravelers Goldは、プライオリティ・パスの特典、充実した旅行保険、高還元率、そして家族カードの無料発行など、旅行好きの方々にとって魅力的な特徴が満載です。年会費11,000円という手頃な価格で、高級カードに匹敵する特典を享受できるこのカードは、旅行の質を高めたい方々にとって、まさに理想的な選択肢といえるでしょう。自動付帯の旅行保険は、旅行者に大きな安心を提供します。追加の手続きなしに常に保護されているという安心感は、旅行をより楽しむことができる重要な要素です。
また、期間限定のポイントプレゼントは、カード利用の動機付けになるだけでなく、実質的な年会費の軽減にもつながります。住信SBIネット銀行口座との連携は、一見制限のように感じられるかもしれませんが、実際には多くのメリットがあります。高金利の普通預金や便利なオンラインバンキングサービス、ATM手数料の優遇など、日常的な金融取引でもメリットを享受できます。
2025年1月12日現在、このカードは旅行者にとって最強の味方となっています。海外旅行の機会が増える中、ミライノカードTravelers Goldで、より安全で快適な旅行体験を手に入れてみてはいかがでしょうか。高還元率や充実した保険内容など、日常生活でも旅行中でも頼りになるこのカードは、あなたの旅のスタイルを一段階上のものへと引き上げてくれるはずです。
ミライノカードTravelers Goldで、新たな旅の扉を開いてみませんか?快適で安心な旅行体験が、あなたを待っています。旅行を愛する方々にとって、このカードは単なる決済手段以上の、旅のパートナーとなることでしょう。プライオリティ・パスの特典を存分に活用し、世界中の空港で贅沢な時間を過ごしながら、充実した旅行保険の保護の下で安心して旅を楽しむ。そんな理想的な旅行体験を、ミライノカードTravelers Goldが実現してくれるのです。
コメント